クコの果実酒 (クコ酒)。
ついに、薬膳系の果実酒に手を出す(笑)
手始めは、手軽なかんたん薬膳で、クコの果実酒、クコ酒だ。
ついに、薬膳系の果実酒に手を出す(笑)
手始めは、手軽なかんたん薬膳で、クコの果実酒、クコ酒だ。
クコの実を入手。
これは中華材料や、木の実や、
ドライフルーツを売っているコーナーでけっこう見かける。
漬け込み瓶にクコの実を入れ、
ブランデーVOを用意。
あとはクコの実のはいった漬け込み瓶に、
ドボドボとブランデーを注ぎ、
きっちりと漬け込み瓶の蓋を閉めるだけ。
クコのような木の実、ドライ系のものなので、
さすがに一日二日ではエキスがでないと思うが、
一週間を目安に漬け込んで、様子をみることにした。
通常のクコの果実酒、いわゆるクコ酒は、
ものの本によると、クコを漬け込んでから一か月から三か月の
熟成、となっているが、フルーツブランデー方式で漬けた
クコの果実酒、さて、どうなることか・・・?
【一日漬けたらできあがり かんたん果実酒のフルーツブランデーレシピ】
フルーツ×ブランデー 四季が楽しいアレンジレシピ73
フルーツブランデーのおいしいレシピ たった1日でできる果実酒
【お知らせ】
果実酒レシピ百科のフェイスブックページはじめました。
ブログの更新情報、ほか、果実酒の話題をお届けします~
果実酒レシピ百科 | Facebook
にほんブログ村
ワイン ブログランキングへ
これは中華材料や、木の実や、
ドライフルーツを売っているコーナーでけっこう見かける。
漬け込み瓶にクコの実を入れ、
ブランデーVOを用意。
あとはクコの実のはいった漬け込み瓶に、
ドボドボとブランデーを注ぎ、
きっちりと漬け込み瓶の蓋を閉めるだけ。
クコのような木の実、ドライ系のものなので、
さすがに一日二日ではエキスがでないと思うが、
一週間を目安に漬け込んで、様子をみることにした。
通常のクコの果実酒、いわゆるクコ酒は、
ものの本によると、クコを漬け込んでから一か月から三か月の
熟成、となっているが、フルーツブランデー方式で漬けた
クコの果実酒、さて、どうなることか・・・?
【一日漬けたらできあがり かんたん果実酒のフルーツブランデーレシピ】
フルーツ×ブランデー 四季が楽しいアレンジレシピ73
フルーツブランデーのおいしいレシピ たった1日でできる果実酒
【お知らせ】
果実酒レシピ百科のフェイスブックページはじめました。
ブログの更新情報、ほか、果実酒の話題をお届けします~
果実酒レシピ百科 | Facebook
にほんブログ村
ワイン ブログランキングへ
コメント