超かんたん梅酒。
今まで自家製梅酒って、梅酒を漬け込んでから半年くらいかかるし
もっとかんたんに梅酒はできないものか・・・と思っていたのだけれど、
フルーツブランデーで一日フルーツを漬けたらできあがり、なら
梅酒もひょっとしてできるかも・・・と、やってみたらビックリ。
たった、一週間で、梅酒(なんちゃって梅酒というべきか)ができてしまったのだ。
今まで自家製梅酒って、梅酒を漬け込んでから半年くらいかかるし
もっとかんたんに梅酒はできないものか・・・と思っていたのだけれど、
フルーツブランデーで一日フルーツを漬けたらできあがり、なら
梅酒もひょっとしてできるかも・・・と、やってみたらビックリ。
たった、一週間で、梅酒(なんちゃって梅酒というべきか)ができてしまったのだ。
梅酒といえば、青梅を氷砂糖とホワイトリカーなどで漬け込んで
半年から一年・・・というのが常識だと思っていた。
さすがに半年待つのは・・・と今までなかなか踏み切れなかったのだが、
まてよ、青梅から果物のエキスが染み出すのに時間がかかるなら、
すでに香りがでてくる状態になった梅なら、かんたんに梅酒ができるのでは?
と思った次第。
さて、さっそく超かんたん梅酒に挑戦だ。
そこで入手したのが、梅酒に漬けた梅、「梅酒梅」。
紀州産の、由緒正しい梅酒の梅だ。
袋から取り出すと、梅(梅酒というべきか)のいい香りが漂う。
この梅酒梅を漬込み瓶にいれ、
ブランデーVOを注ぐ。
梅酒梅が全部かくれるほどブランデーを注いだら、
あとは漬込み瓶の蓋をしっかり閉めて、一週間待つ。
一週間後に、漬込み瓶の蓋を開けてみると、
あたりにはまごうことなき、梅酒の香り。
心なしか、漬け込んだ梅酒梅も、はりつやがよくなり、
ブランデーを吸って、大きくなった感じだ。
かんたん梅酒をレードルですくって、
いや、これ、スゴい。
梅酒と言われれば、まったくわからないほどのでき。
氷砂糖もいれていないけれど、梅酒梅からでた甘みと
ブランデーのもっているフルーツ由来の甘みがうまく調和して、
すこぶる美味。
超かんたん梅酒。
梅酒梅とブランデーで、たった一週間でできるスピード梅酒。
青梅からつくるのを「梅酒」と定義するならば、なんちゃって梅酒だけれど、
超かんたんにできる梅酒、やみつきになりそうだ。
#ネットでもいろいろ探してみたのだけれど、梅酒梅をつかった
かんたん梅酒って、他に記述が見つからず、もしかして
日本初(?)の、超かんたん梅酒の作り方、かも。。。
【梅酒梅】
梅酒に漬け込んだ梅の実です能登・数馬酒造 能登の梅酒梅 500g
今回の超かんたん梅酒につかったものではないけれど、能登の梅酒につかった
おいしそうな、梅酒梅。
【お知らせ】
果実酒レシピ百科のフェイスブックページはじめました。
ブログの更新情報、ほか、果実酒の話題をお届けします~
果実酒レシピ百科 | Facebook
にほんブログ村
ワイン ブログランキングへ
半年から一年・・・というのが常識だと思っていた。
さすがに半年待つのは・・・と今までなかなか踏み切れなかったのだが、
まてよ、青梅から果物のエキスが染み出すのに時間がかかるなら、
すでに香りがでてくる状態になった梅なら、かんたんに梅酒ができるのでは?
と思った次第。
さて、さっそく超かんたん梅酒に挑戦だ。
そこで入手したのが、梅酒に漬けた梅、「梅酒梅」。
紀州産の、由緒正しい梅酒の梅だ。
袋から取り出すと、梅(梅酒というべきか)のいい香りが漂う。
この梅酒梅を漬込み瓶にいれ、
ブランデーVOを注ぐ。
梅酒梅が全部かくれるほどブランデーを注いだら、
あとは漬込み瓶の蓋をしっかり閉めて、一週間待つ。
一週間後に、漬込み瓶の蓋を開けてみると、
あたりにはまごうことなき、梅酒の香り。
心なしか、漬け込んだ梅酒梅も、はりつやがよくなり、
ブランデーを吸って、大きくなった感じだ。
かんたん梅酒をレードルですくって、
いや、これ、スゴい。
梅酒と言われれば、まったくわからないほどのでき。
氷砂糖もいれていないけれど、梅酒梅からでた甘みと
ブランデーのもっているフルーツ由来の甘みがうまく調和して、
すこぶる美味。
超かんたん梅酒。
梅酒梅とブランデーで、たった一週間でできるスピード梅酒。
青梅からつくるのを「梅酒」と定義するならば、なんちゃって梅酒だけれど、
超かんたんにできる梅酒、やみつきになりそうだ。
#ネットでもいろいろ探してみたのだけれど、梅酒梅をつかった
かんたん梅酒って、他に記述が見つからず、もしかして
日本初(?)の、超かんたん梅酒の作り方、かも。。。
【梅酒梅】
梅酒に漬け込んだ梅の実です能登・数馬酒造 能登の梅酒梅 500g
今回の超かんたん梅酒につかったものではないけれど、能登の梅酒につかった
おいしそうな、梅酒梅。
【お知らせ】
果実酒レシピ百科のフェイスブックページはじめました。
ブログの更新情報、ほか、果実酒の話題をお届けします~
果実酒レシピ百科 | Facebook
にほんブログ村
ワイン ブログランキングへ
コメント
コメント一覧 (4)
さすがですね~ 素晴らしいです。
こういうことに気がつくセンスって有る人にはあるの
ですね。
自分もヒラメキたいです。
今日、早速作ってみます^^
コメントありがとうございます!
かんたん梅酒、なんちゃってとは思えないできなので、
ぜひぜひお試しください〜
今度のキャンプで初燻製にチャレンジしてみます!
そして最近スーパーで見かける青梅たち。
梅酒挑戦したいものの、1年掛かるのか・・・と。
こちらならサワードリンクと同じ手軽にできそうですね。
そういえばsuntoryのブースでオレンジやらと安めのブランデーで簡単で美味しいフルーツブランデーが飲めたと職場の方が話していたのを思い出しました。
なんちゃって梅酒、早速材料探しに行きたいと思います。
コメントありがとうございます!
燻製キャンプ、いいですねー。
ぜひぜひ楽しんできてください。
なんちゃってのかんたん梅酒、ぜひぜひお試しください~