きんかんのフルーツブランデー モスコミュール風。

20130330furuburakinkan-888

先日漬け込んだ、きんかんのフルーツブランデー。
前回はシンプルにトニック割りで楽しんだのだが、今回はちょっとオサレに
モスコミュール風の果実酒カクテル仕立てにしてみた。

一日漬けたきんかんのフルーツブランデー。
3日くらいがいちばん香りもでるのだが、今回のきんかんは
皮も薄いようで、十分に香りがあたりに漂う。

20130330furuburakinkan-101

フレッシュなきんかんを数粒と、
カクテルのシェーカ、スプーンを用意し、

20130330furuburakinkan-102

はちみつの登場。

20130330furuburakinkan-103

きんかんをくし切りにして、ざっと種をのぞき、

20130330furuburakinkan-104

シェーカにいれて、きんかんを潰し、

20130330furuburakinkan-105

そこにハチミツをタラタラ~

20130330furuburakinkan-107

きんかんとはちみつをよくあえて、
氷を入れたグラスに、フルーツブランデーを。

20130330furuburakinkan-108

はちみつとあえたきんかんをいれて、
最後にドライのジンジャーエールをいれれば、

20130330furuburakinkan-110

きんかんのフルーツブランデー モスコミュール風、できあがり。

ほんのりの苦味とハチミツの甘さがアクセントになり、
ドライなジンジャーエールでキリッとひきしまった
ちょっと粋な果実酒カクテルになった。

これ、かなり自信作かも(笑)


【一日漬けたらできあがり かんたん果実酒のフルーツブランデーレシピ】
 フルーツ×ブランデー 四季が楽しいアレンジレシピ73
 フルーツブランデーのおいしいレシピ たった1日でできる果実酒

  


【お知らせ】
 果実酒レシピ百科のフェイスブックページはじめました。
 ブログの更新情報、ほか、果実酒の話題をお届けします~
 果実酒レシピ百科 | Facebook


 
 にほんブログ村 
  
 
 ワイン ブログランキングへ