きんかんのフルーツブランデー。
いい、きんかんがまた手に入ったので、自分的ベストな果実酒、
きんかんの果実酒をもういちど漬込んでみた。
いい、きんかんがまた手に入ったので、自分的ベストな果実酒、
きんかんの果実酒をもういちど漬込んでみた。
きんかんをよく洗い、ブランデーVOを用意。
漬込み瓶にきんかんをドサッといれ、
きんかんの果実がかくれるまでブランデーを注ぎいれる。
あとは、漬込み瓶の蓋をしっかりとしめて、
一日漬ければできあがりだ。
こんどは、ちょっと前回と違う楽しみ方をする予定。
乞うご期待(笑)
【一日漬けたらできあがり かんたん果実酒のフルーツブランデーレシピ】
フルーツ×ブランデー 四季が楽しいアレンジレシピ73
フルーツブランデーのおいしいレシピ たった1日でできる果実酒
【お知らせ】
果実酒レシピ百科のフェイスブックページはじめました。
ブログの更新情報、ほか、果実酒の話題をお届けします~
果実酒レシピ百科 | Facebook
にほんブログ村
ワイン ブログランキングへ
漬込み瓶にきんかんをドサッといれ、
きんかんの果実がかくれるまでブランデーを注ぎいれる。
あとは、漬込み瓶の蓋をしっかりとしめて、
一日漬ければできあがりだ。
こんどは、ちょっと前回と違う楽しみ方をする予定。
乞うご期待(笑)
【一日漬けたらできあがり かんたん果実酒のフルーツブランデーレシピ】
フルーツ×ブランデー 四季が楽しいアレンジレシピ73
フルーツブランデーのおいしいレシピ たった1日でできる果実酒
【お知らせ】
果実酒レシピ百科のフェイスブックページはじめました。
ブログの更新情報、ほか、果実酒の話題をお届けします~
果実酒レシピ百科 | Facebook
にほんブログ村
ワイン ブログランキングへ
コメント
コメント一覧 (2)
きんかんは、カットせずそのまま漬けていいんですね!
おいしそう~!
コメントありがとうございます!
きんかん、書き忘れていますが、1/3くらいは半分にカットして漬けています。
そのままのときは、つまようじなどで穴をあけてやるといいみたいです。
コトポコさんの桜蒸しパンも、とってもおいしそうでした~