桜のフルーツブランデー。
先日、表参道のヴァンブリュレで飲んだ、「桜のフルーツブランデー」があまりに美味しく
この時期しかない!と、自分でも漬込んでみた。
先日、表参道のヴァンブリュレで飲んだ、「桜のフルーツブランデー」があまりに美味しく
この時期しかない!と、自分でも漬込んでみた。
桜の葉の塩漬けを入手。
ボウルに水をはって、30分ほど塩抜きをし、
これを少し乾かし、
ブランデーVOを用意。
いつもなら、ここでフルーツを先に漬込み瓶に投入するのだが
今回は先にブランデーを注ぎ、
そこにそっと桜の葉をいれていく。
8枚ほど投入し、
しっかり漬込み瓶の蓋を閉める。
一日後、漬込み瓶の蓋をあけると、
ふわっと香る、桜の香り。
同じく塩漬けの桜の花を用意し、
ちょいと塩抜きをしておいて、
桜のフルーツブランデーをグラスに注ぎ、
トニックウォーターで、1:3に割る。
トニックウォーターの炭酸がはじけると、香り立つ桜。
ああ、日本の春。
桜の葉を漬けた果実酒だが、少し残った塩の味もアクセントになって
ほんとにいい香りがする。
桜のフルーツブランデー。
これ、毎年の定番になりそうな果実酒だ。
【一日漬けたらできあがり かんたん果実酒のフルーツブランデーレシピ】
フルーツ×ブランデー 四季が楽しいアレンジレシピ73
フルーツブランデーのおいしいレシピ たった1日でできる果実酒
【お知らせ】
果実酒レシピ百科のフェイスブックページはじめました。
ブログの更新情報、ほか、果実酒の話題をお届けします~
果実酒レシピ百科 | Facebook
にほんブログ村
ワイン ブログランキングへ
ボウルに水をはって、30分ほど塩抜きをし、
これを少し乾かし、
ブランデーVOを用意。
いつもなら、ここでフルーツを先に漬込み瓶に投入するのだが
今回は先にブランデーを注ぎ、
そこにそっと桜の葉をいれていく。
8枚ほど投入し、
しっかり漬込み瓶の蓋を閉める。
一日後、漬込み瓶の蓋をあけると、
ふわっと香る、桜の香り。
同じく塩漬けの桜の花を用意し、
ちょいと塩抜きをしておいて、
桜のフルーツブランデーをグラスに注ぎ、
トニックウォーターで、1:3に割る。
トニックウォーターの炭酸がはじけると、香り立つ桜。
ああ、日本の春。
桜の葉を漬けた果実酒だが、少し残った塩の味もアクセントになって
ほんとにいい香りがする。
桜のフルーツブランデー。
これ、毎年の定番になりそうな果実酒だ。
【一日漬けたらできあがり かんたん果実酒のフルーツブランデーレシピ】
フルーツ×ブランデー 四季が楽しいアレンジレシピ73
フルーツブランデーのおいしいレシピ たった1日でできる果実酒
【お知らせ】
果実酒レシピ百科のフェイスブックページはじめました。
ブログの更新情報、ほか、果実酒の話題をお届けします~
果実酒レシピ百科 | Facebook
にほんブログ村
ワイン ブログランキングへ
コメント