フルーツブランデー オレンジ×コーヒー。
今回は、オレンジとコーヒー豆という異色の組み合わせの果実酒を漬け込んで、
超大人な味わいのフルーツブランデーに挑戦してみた。
このフルーツブランデー、とあるレストランで飲んだことのあるものなのだが
オレンジとコーヒー豆、これが意外にあうのだ。
漬込み瓶にはいるサイズのオレンジ1個と、
コーヒー豆を用意。
オレンジにナイフで小さな切込みをいれ、そこにコーヒー豆を埋め込む。
これを漬込み瓶にいれ、ブランデーのVO登場。
ドボドボと、漬込み瓶にブランデーを注ぎ、
しっかりオレンジの果実が漬かるまでブランデーをいれたら
あとは漬込み瓶の蓋をしっかり閉めて、24時間待つだけ。
このコーヒー豆をうめこんだオレンジがなんともユーモラスで、
キッチンで見るたびに頬が緩む。
さて、翌日の夜、開封されたフルーツブランデー オレンジ×コーヒー。
蓋を開けると、オレンジの爽やかな香りの中に、
コーヒーの豊かな香りが溶け合い、えもいわれぬ大人のフレーバー。
さて、さっそく一献。
氷を入れたグラスに、フルーツブランデーを注ぎ、
あとはトニックウォーターで満たしてやる。
そこに、別に漬けていたオレンジの皮を少し足せば、
うーん、最高の香り。
トニックウォーターの炭酸で、さらに香り立ちがよくなり
これはどこに出しでもはずかしくない、ステキなでき。
こんな意外な組み合わせも楽しめる、自家製果実酒ならではのバリエーション。
最近、漬込み瓶も増強し(笑)、
常時3種類は漬け込まれている。
なんだか安心するんだよねー。
これがたくさん並んでいると(笑)
【お知らせ】
果実酒レシピ百科のフェイスブックページはじめました。
ブログの更新情報、ほか、果実酒の話題をお届けします~
果実酒レシピ百科 | Facebook
にほんブログ村
ワイン ブログランキングへ
コメント