フルーツブランデー 洋梨。

20121014furuburapear-777

洋梨をつかったフルーティな果実酒。

やる気満々でスーパーのフルーツ売り場から
洋ナシを買ってきたのはいいのだが、よく表面を洗い、
漬込み瓶を取り出してきたら・・・

なんと!


はいらない ・・・_| ̄|○

20121014furuburapear-001


この洋なしは、丸ごと漬けてみたいと思っていたのだが、
いきなり出鼻をくじかれた(笑)

仕方がないので、ちょいとナイフをいれて

20121014furuburapear-002

洋なしの上下をカットし、
真ん中を漬込み瓶にいれ、

20121014furuburapear-003


へたの部分をそれらしく上に。
そのへたの表面にはつまようじで穴をあけて、果汁と香りがブランデーに移りやすくする。
(なら、細かくカットすりゃいんだが・・)

さて、ブランデーVOを用意し、


20121014furuburapear-005

果実が隠れるまでたっぷりと愛情とともに注ぐ。


20121014furuburapear-006


ブランデーの芳醇な香りがあたりに漂い、
ステキな自家製フルーツブランデーができる予感(笑)



これで、仕込みは完了。
オレンジやパインほど香りが強くないので、3日間ほど熟成させる。

20121014furuburapear-008


さて、ロックグラスに氷をいれ、試飲するとしよう。

20121014furuburapear-009


漬込み瓶から、洋なしの自家製フルーツブランデーを注ぎ、
トニックウォーターで割ってやる。

20121014furuburapear-010


うーん、ほのかに、洋なしの上品な香りがただよい
爽やかな大人味。

20121014furuburapear-011

この奥ゆかしさがいいですな。



自家製フルーツブランデー、漬込み瓶もさらに調達し、
3品ほど続けざまに仕込んでいるので、それは後日また。


【お知らせ】
 果実酒レシピ百科のフェイスブックページはじめました。
 ブログの更新情報、ほか、果実酒の話題をお届けします~
 果実酒レシピ百科 | Facebook


 
 にほんブログ村 
  
 
 ワイン ブログランキングへ